Q.料金はどうなってるの
A.2つのパターンがございます。
旅客自動車運送事業(福祉タクシー) 介護保険は適用されません
目的地の制限はございません。福祉車両を利用いたします。
詳しくは
車両案内をご覧下さい。
有償運送事業(通院等乗降介助および生活必需品のお買い物等) 介護保険適用可
目的地の制限がございます。介護保険が適用されますので、安価な料金
(タクシーメータ料金の約半額)でご利用いただけます。
ご利用に当たっては、ケアマネージャー様作成のケアプランが必要となります。
詳しくは
介護保険タクシーをご覧下さい。
Q.どんな人が利用できるの
A.車いすの方や、自力での歩行に自信がない方、心、身体障がいをお持ちの方のご利用が可能です。また高齢者及び免許返納により当事業所が利用可と認めた方。
Q.利用目的は何でもいいの
A.介護保険対応の輸送には制限がございます。福祉タクシーとしてのご利用であれば、病院への通院、病院から介護施設への転院、お買い物、旅行など特定しません。
時間制による運行形態(貸切)がありますので、観光用・冠婚葬祭用としてのご活用が可能です。
Q.土日祝祭日でも利用可能ですか
A.基本日曜日は休業日ですが、事前に予約していただければご利用は可能です。
土日祝祭日は貸切のご予約と乗務員休暇のため、お早めのご予約をお願いいたします。
救急搬送されたが、入院該当外にて普通タクシーにて帰宅困難な場合でも24時間対応可能ですが、弊社の都合により運送不可の場合もございますのでご了承お願い致します。
Q.付き添いは必要ですか
A.ご利用者様が不安がられる場合もありますので付き添いして頂きたいのですが、都合がつかないなど事情がある場合、弊社で対応させていただきますのでご安心下さい。
(弊社のドライバーはヘルパー2級以上、介護福祉士保持者です)
ストレッチャー使用の場合、基本1人で行いますが、ご自宅への乗降等ご家族様でお手伝いして頂けと助かります。2人体制も承りますので、ご相談ください。
Q.福祉タクシー券・リフト式助成金制度の利用はできますか
A.恵那市、中津川市、瑞浪市、土岐市、多治見市には対応しております。
Q.車いす等 持っていないですが貸出はできますか
普通車いす、リクライニング車いす、ストレチャー、スロープ、杖等貸出しておりますのでご安心ください。
ご不明な点は随時、お電話または
メールにてご相談下さい。