有償運送事業 介護保険サービス適用
・介助が必要な方の通院等をサポートいたします。(通院等乗降介助)
・介護運賃を利用して、生活必需品のお買い物に出かけることもできます。
・昨今、薬局での一包化調剤が増え 受取までに時間がかかります。生活援助にて通院帰宅後、当日中にお薬お届けも承ります。
(病院、薬局での長い待ち時間によるご利用者様の心身負担軽減にもつながります)
介護運賃(距離制運賃)
初乗運賃(最初の1.0キロメートルまで) | 350円 |
加算運賃(1.0キロメートルまでごとに) | 150円 |
・介護運賃の算定は、ご利用者様が乗車した地点から降車した地点までの距離をトリップメーターにて計測して算定いたします。
・介護保険適用には、乗降場所が居宅であることが前提となります。(介護保険法により、小規模多機能をご利用の方は要介護の方でもご利用できません。)
・初乗運賃の1.0キロメートル未満は1.0キロメートルに切り上げます。
・加算運賃が1.0キロメートル未満の端数は切り上げとなります。
・介護保険法における、要介護認定を受けている方のみが対象となります。
・ご利用にあたっては、ケアマネージャー様作成のケアプランが必要となります。
・ご利用につきましては、(株)あいふるとご利用者様との間でのご契約となります。
・サービスはヘルパー・介護福祉士資格を持ったドライバーが、乗車・降車時ならびに乗車前・降車後の屋内外での移動介助を行います。
・お帰りの際の病院へのお迎えにつきましては、ご利用者様から、(株)あいふるへご連絡をいただいた後にお迎えに上がります。おおよその受診終了時間を予想してお迎えの準備をいたしておりますが、場合によってはお時間をいただく場合もございます。
・1回の運行につき、ご利用者様の料金負担は「介護保険の一割負担」と「介護運賃」になります。
サービス利用のご案内
ご不明な点は随時、お電話またはメールにてご相談下さい。
1.ケアマネージャー様からのご連絡 通院等乗降介助や生活援助(生活必需品のお買い物、お薬のお届け等)をご希望のご利用者様がおられましたら、(株)あいふるにご連絡下さい。 |
2.ご利用者様の情報提供 ケアマネージャー様から、ご利用者様の情報をお伺いいたします。 |
3.ご利用者様宅へのご訪問 ケアマネージャー様と共にご利用者様のご自宅へお伺いし、ご利用者様およびご家族様よりご要望の聞き取りや、ご利用者様の身体状況や住宅環境のご確認をさせていただきます。 |
4.ご契約 (株)あいふるとご利用者様との間で、ご契約を行います。 |
5.車両手配 ケアプランにもとづきまして、配車予約をいたします。 |
6.ご利用の確認 ご利用日の前日にご利用者様宅へ、時間や行き先の確認のご連絡をさせていただきます。 (ケアマネージャー様へのご連絡が必要な場合、もしくはご利用者様宅へのご連絡が不要な場合は、ご相談下さい。) |
7.サービスの実施 |