あいふる掲示版
2018/05/21
エアロパーツを身にまとった3号車ノア
3号車ノアをエアロ仕様に変更しました。購入時きになっていたドア下のキズが気になって仕方ない。
自動車板金に出すも考えたが、意外と場所が場所だけに高額になってしまいます。
趣味の車好きもあって、今回はハーフエアロの装着にいたりました。価格も安く自社にての取付で板金塗装の半値くらいで仕上げました。
社用、介護車両ですが、やはり汚い車より綺麗な車で気持ち良く送迎致したいです。あいふるのこだわりです。(社長の自己満?)
2018/02/19
★パートタイム運転手さん募集★
福祉有償運送のパートタイム運転手を募集しております。空いた時間の有効活用と、子育てなどで一日働けない方など!
1時間からでもOKです。資格は2級ヘルパー(現在初任者研修)修了者保持者と、普通免許(AT限定でも可)があればOKです。
業務内容は利用者さんを自宅〜病院への送迎、及び病院内の付き添いです。比較的 難易度の少ない方の送迎を配車します。
気になりましたら是非お電話お待ちしております。
★新しいチラシが完成しました、ダウンロードしてお使いください。
2017/09/17
あいふるの車両へのこだわり!
本日、日曜ですが午後からの予約のお客様の送迎にて仕事しております。午前中、先日届いた我が社1号車のブレーキロータの交換をしました。ブレーキを踏むと僅かに足に振動が! ローターの歪みです、遠距離、高速走行も頻繁なため10万キロなんてあっという間にきてしまいます。他箇所の点検も含め1時間程の作業です。見た目は解らないですが、ノギスで計測したところ0.7mm減っていました。快適なブレーキングになりました。
あいふる車両はお客様の安全と快適を提供する為妥協しません。タイヤは全車窒素ガス注入です。窒素ガスは普通の空気より膨張しにくく、夏の走行も膨張によるゴツゴツ感が無く快適です、また抜けにくいです。3号車キャラバン、7号車ハイエースは基本バンの設計の為乗り心地がイマイチですが少しでも快適(ストレッチャー搬送もありの為)に移送できるようショックアブソーバを交換して快適移送に努めております。タイヤチェンジャー・バランサーも設置しており、僅かなタイヤブレも妥協致しません。『The for all customers』すべてはお客様のための精神です。
車に詳しくない方には専門的で何を言いたいのか意味不明な文章ですみません(^_^;)
2017/09/11
久しぶりの投稿です(^_^;)
前回の更新時に過去の掲示板が消えてしまいました。以降 中々イベントの掲載も出来ずになっておりました。また掲載していきたいと思います。さて昨日9月10日は長野県木曽町から恵那市の結婚式場(マリアージュ)さんまでの送迎です。結婚式送迎はこれで5回目です、お孫さんの結婚式にて大変喜ばれておられましたよ!
幾度見ても微笑ましい光景です。初心に帰る気持ちになりますね。どうかお幸せな家庭を築いてくださいね!
ご利用ありがとうございました。
2016/12/1
maika 12月号にて掲載して頂きました。
以前掲載して頂いた時のmaikaさんの担当者の方から新しい担当の方に代わって、お話を頂き掲載して頂きました。maikaさんのスタッフは皆さん若くてお綺麗な方ばかり、なお且つ締切日直前にも関わらず迅速な対応にていつも感謝です。
あいふるのスタッフ(市川大貴)は広報担当ですので対応して頂きました。今年の夏まではヘルパーとしての有償運送のみでしたが、二種免許も取得し、全車両の運転も可能となり また利用者様のご期待に添えるよう頑張っております。まだ若いですがご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願いします。